こんにちは、サムです。
ねこを一度でいいから家で飼ってみたい・・・犬は実家で昔飼っていたので、犬は犬で可愛いけども、昨今のねこブームもあり、家でねこを飼ってみたい、一度は・・。
(くどいが・・・)
ねこを飼うと人生が豊かになるとかなんとかという本を本屋で立ち読みをしたら、ストレスが軽減されるとか、ねこから学ぶことが多いみたいなことが書かれていたけれども、ねこを飼っていない自分にはほとんど関係ないのでこの本を買うをやめた。
家でリクライニングソファーに座っている時に飼いねこがちょこちょこっとよってきて、ゴロゴロ喉の音を鳴らして主人をスリスリ、そしてねこの頭から図体までゆっくりと撫でてあげられたらというのが夢・・・
嗚呼、ねこ飼ってみたい。
本屋でねこの写真家の岩合光昭さんの写真集を立ち読みして思いを巡らす。だが、写真集を買うのは躊躇して、いつも立ち読みする。
ねこを飼うにはクリアーにしなければいけないことがある。
まずは自分のねこアレルギー反応。
ねこを飼っている友人宅で泊まったりするとほぼ必ずと言っていいほどくしゃみが止まらないとか目が痒くなるアレルギー反応を引き起こす。
そして家族の同意(妻や子供たち)
旅行のときなどの家を留守にする時に同伴はどうする?・・・とか不安もある。
一方、アレルギー反応が少ないねこの種類があるらしい。
猫アレルギーだ!猫飼おう!アレルギーに優しいネコ7選 - NAVER まとめ https://t.co/uuts5OWsDX
— SAMKUN (@TAKAHIRONOV) 2017年5月23日
しかし、アレルギーに優しいねこのタイプはどれも値段が高いそう・・・このねこを飼って万が一アレルギー反応が起こってしまったらどうなるのだろう?!そんなリスクを考えたらまずねこは飼えない、やっぱり飼うの無理か・・・
いぬしか飼ったことのない自分にはとてもハードルが高い。
そういえば、先月のJAFMATEの表紙で岩合さんが撮った野良猫の写真が超可愛いかった。
(目が青いのだ。)
そして、
(こういう戯れかたも憧れる・・・)
ねこへの思いはどんどん募る。しかし現実は・・・飼えない
今日も本屋に行って、ねこの写真集を覗こう・・・